いよいよ夏到来!楽しい予定がたくさんある反面、宿題や受験勉強など勉強をしなければならない方、勝負の夏になる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
でも、そんな時に部屋が暑かったら、集中したくてもなかなか難しいし、クーラーを浴びすぎて具合が悪くなるのも嫌だし…というのは悩みどころ。そこで今回は、夏も受験もこれで乗り切る!インドア派の冷感グッズ3選!を紹介します。
1:身体を冷やすために、冷やすポイントは○○!
身体を冷やすために冷やすポイントとして、首周りを冷やすのが効果的だということはご存知ですか?
「寝ている間にクーラーをつけて体調を壊したくない」というアスリートの方は、首に冷えピタシートなどを貼って寝ているのだとか!また首を冷やすということは、眠気覚ましにも効果的なのだそう。
ドラッグストアなどで売られている「しろくまのきもち」は、水に5分浸すだけでひんやり涼しいを実現してくれる超便利グッズ!テレビ番組「マツコの知らない世界」でも紹介され、「こんなに冷えるなんて、風邪をひいちゃわないか心配!」とブラックジョークを交えながらも太鼓判を押していました。
2:睡眠不足は大敵!夏の夜も快適に眠る!
「昨日の夜暑すぎて、寝不足なんだよね。だから今日全然集中できなくて…」そんな会話を友達とすることもあるのではないでしょうか?
そんな「暑くて眠れない」という悩みを解決する冷感グッズがこちら!接触冷感とは、体の触れた部分がひんやりと感じる機能のことで、大手の家具メーカーなどからも販売されております。
また、今や3COINSでも売られており、接触冷感のシーツパッドは1000円で手に入れることができちゃうのでおすすめです☆
また、ニトリから発売の「Nクールシリーズ」では、あざらしやペンギンの抱き枕も!お部屋に置いておくだけでかわいいのに、快適な睡眠もゲットできちゃうなんて最高ですね!
3:とにかく暑い時にはデオドラントシートを合わせ使い!
クーラーじゃ物足りない。そんな時におすすめなのがデオドラントシートとの合わせ使い!女子男子問わず人気の「ギャッツビー」の超クールタイプは、体をふいた瞬間から涼しく…いや、もはや寒くなるのでお勧めです!
さらにもう少しコンパクトに持ち歩きたい方には、新発売「ビオレ 冷シート」がおすすめ!ぜひチェックしてみてくださいね!
暑さを制して、夏の勝負も制す
いかがでしたか?今回は勉強中や、家の中で使えるインドア派の冷感グッズを紹介いたしました。「みんなが楽しい中、頑張っているのに、暑くて集中できない」なんて嫌ですよね。
でも、きっと今を乗り切れば、ハッピーな未来が待っています!今年の夏は、心を鬼にして、自分の夢のために頑張ってみてくださいね!ドラフトカフェ編集部一同、応援しています!
関連記事:高校生の悩みを解決☆汗をかいても大丈夫!持ち歩き冷感グッズ3選!