こんにちは!!岡村大河(18)です!僕は高校を卒業してすぐに社会人になりました。
高校生の時はいっぱい遊びとても充実したスクールライフでした。
高卒で就職して、正直色んな人から、「大学に行った方がいい給料もらえるよ」 と大学に入ると良いことがあるということをいろんなことを聞きました。確かに初めはそうだろうと思い、今は大学に行っとかないといい会社に入れないよとかよく言われていて、僕もそうなのかなと思っていました。
でも、就職活動や大学を見に行ったりせず、バイトからそのまま就職しようと思っていました。
バイトが大好きだったので、高校三年生になり就職を考え始めたとき、バイトからそのまま社員になろうと思っていました。そんな時、バイトの先輩から「営業に向いているな」と言われて営業に興味を持ち始めました。
就活の準備はとにかく遊ぶこと!
僕は就職活動を全くせずに、友達と遊んだり、バイトでいっぱい思い出を残すことに集中してました。遊べるときに遊ぶ!これが僕の就職活動です!
周りの子達は面接練習や、自分が応募する就職先を調べたりしていました。
今振り返ると、僕ももっと就職先や就職活動について調べていたらもっと道が広がっていたんじゃないかと思います。そう考えると就職活動は結構大事ですね。
学校の先生を頼ることは内定への近道
学校の先生にはとても厳しく丁寧に履歴書の書き方を教えていただきました。もともと文字が綺麗ではなかったので、先生が横に付きっきりで教えてくれて本当に助かりました。
就職や進学の時は担任や色んな先生を信じることが、大事だと思います。
内定をもらうまでの学校での活動と自分の行動
ギリギリまでバイトをし、友達と遊んでいました。
就職すると、友達と遊ぼうと思ってもなかなか会えないことが多くなると思います、だから内定をもらうまでの間、やることをしっかりやり、後悔しないように遊び倒したらいいと思います!メリハリは本当に大切です!
くじけそうな時は自分へのご褒美を!
くじけそうな時は自分へのご褒美を考えて、そのご褒美に向けて頑張ることが就職活動を乗り越えられた理由だと思います。
僕は大阪から東京に行ったので、今まで迷惑をかけた人やお世話になった人に感謝を伝えました。お世話になった人に「ありがとう」と言う事は凄く大切なことだとも思いました。
小さな目標を立てて乗り越えられたら自分にご褒美を与えて、周りの人の意見を聞きながら自分がどうしたいのか考えて行動すると結果がついてくると思います!頑張ってください!!