もうすぐ夏休みが終わりますね。皆さんは夏休みをどのように過ごせましたか?「あれ?もう終わり?ダラダラしてただけだった」っていう人もいれば、「最後の大会でベストを尽くした」と部活一筋だった人、「普段は行けないところに行った」「とにかく遊びまくった」と悔いのない人とさまざまなのではないでしょうか?
楽しかった夏休みももう終わり。新学期が始まる前にやっておきたい!夏休みの時間を使ってできることを3つご紹介します。
新学期をスッキリした気持ちで迎えたい!プリント断捨離!
View this post on Instagram
1学期の間「整理しなきゃ!」と思ってもできないのがプリントの整理。テスト勉強をしようと思っても「あれ?どこにいったっけ?」「数学用のファイルに現代文のプリントが入っている…」ということも多いのではないでしょうか?
そんな溜まりに溜まったプリントの中には、当然いらないものも多いはず。新学期が始まってしまう前の夏休み中に、一度いるものといらないものを整理してみてはいかがでしょうか?整理整頓されたお部屋だと、効率もアップすること間違いなし!
すっきりした部屋に個性を出したい!模様替え
View this post on Instagram
部屋の断捨離をするといつもよりも「自分の部屋って意外と広い!」と感じる人も多いはず。また、「スッキリ!」と気分転換になる人もいるのではないでしょうか?
気持ちを切り替えるのにおすすめしたいのが模様替え!壁に思い出の品や好きなものを貼ったり、友人たちとの写真を映えるレイアウトで飾ってみてはいかがでしょうか?
テスト前になったら勉強する前に部屋を片づけたくなってしまう・・・という人は、新学期を迎える前の今だからこそ模様替えで気分を入れ替えてみてくださいね。
まだまだ夏を楽しみたい!夏イベントをギリギリまで楽しむ!
View this post on Instagram
アクティブ派の人は、やはりこれ!夏をギリギリまで楽しむしかありませんよね。お祭りや花火大会はもう終わってしまったし、どこに行こう…という人には、プールがおすすめ!屋内プールだと、程よい暖かさで天候に左右されず遊べちゃうんです。
View this post on Instagram
プールが近くにないという人たちは水風船もいいかもしれません。また、プールに行くよりも、かなりお安く済むので、夏休みにちょっとお金を使いすぎてしまった・・・という人にはピッタリ!この他にも、アイスやかき氷などの夏スイーツを食べたり、いつものたまり場でみんなでずっとお話したりしても楽しめるでしょう!ぜひ皆さんなりの夏を楽しんでくださいね。
残りの夏休みも思いっきり楽しもう
いかがでしたか?高校生活の夏休みはたったの3回。だからこそ、去年よりも今年、今年よりも来年と今しかできないことをギリギリまで楽しみましょう☆
新学期をスッキリとした気持ちで迎えられるように準備をしたり、時間がないとできないことをしたり、忘れられない思い出を作ってみたりしてくださいね♪