高校生の中にはスクールライフの一部だった部活動を引退すると、体重が増加してしまった・・・という人がいるのではないでしょうか?
運動する機会は減るのにいつもよりも食べすぎてしまうトラブルは、少なくないはず・・・。
成長期真っただ中の高校生は、活力がみなぎっているので、食欲のコントロールが難しいですよね。
運動することがないと食べたものがそのまま脂肪となってしまうことも。
そこで今回は、部活動引退後に太ってしまったと悩む高校生のスリムアップをサポートすべく、手軽なダイエット法をご紹介します♡
通学の移動時間には体幹トレーニング
毎日の通学では、いつも乗っているバスや電車の中でも、効率的にダイエットできる方法があることをご存知でしたか?
意識するで見た目がキレイになり、カラダを支える大切なパーツでもある体幹のプチトレーニングになります。基本をここでチェックしてみましょう♪
- まっすぐ立って吊革に両手で捕まる
- 姿勢を整えることを意識しながらつま先立ちでかかとの上げ下げを行う
体幹と腹筋、足首に意識を持たせることがポイント!わずか5分のトレーニングでも、続けることですっきりと引き締まります。
また、気持ちがリフレッシュできるメリットもありますよ♪
休み時間中にコッソリ筋トレ
授業の合間の休み時間も有効活用しましょう。
友人と話しながらもしくは授業の復習をしながらできる筋トレをチェック!
ポッコリお腹の解消や腸へのアプローチによって、女子高生に多い便秘のトラブルを解消できる期待も♡
- 姿勢をまっすぐに伸ばして椅子に浅く座る
- お腹にチカラを入れて、限界まで引っ込める
- そのままの状態を30秒キープ!
1~3を1セットとし、目安は3セット。
慣れてきたら時間や回数を増やしてみましょう!
お腹まわりの贅肉に悩む女子高生は多いですよね。
筋トレは、続けると腹筋に憧れのキレイな縦線ができるのが魅力です♪
移動教室は呼吸法を意識
移動する時間だって、高校生にオススメのダイエットトレーニングがあるんです。
移動にかかるわずか3分程度の時間でも、呼吸法を意識した腹筋運動をトライしてみましょう♪
- 鼻から息を吸った時、お腹をへこませる
- 口から大きく息を吐きだし、このタイミングでお腹を大きくふくらませる
呼吸法にあわせて、腹筋の動きをいつもとは違うように意識すると、かかる負荷が大きくなって効率よく腹筋まわりを鍛えることができますよ♪
思い立ったらすぐ行動と続けることが成功のカギ
部活を引退して運動する機会が減ってしまっても、そのときできることをコツコツすると、きっとカラダが変わるはず。
行動力がある女子高生なら、運動しようと思ったその日がダイエット成功のポイント!
ご紹介した方法は、どれもが手軽で続けやすいので、自分の理想に近付くためのステップにさっそくトライしてくださいね♡