今日は、ライブ好きな女子高校生2人が、ライブあるあるを書いてみます。みなさんもあるある〜って納得できるものもあると思いますので、最後まで読んでください。
【グループについて】
グループごとに担当(推し)がいます。
(例…嵐なら二宮和也担とか)
【お金について】
基本グッズ代とチケット代が高いです。特にグッズ代で全財産が消えます。
また、お金がないときは自作グッズを作ったりしています!(痛バなど。)
※痛バとは痛いバッグの略称で側面が透明になっていてその側面に缶バッジをたくさんつけるバッグです。
【ファンについて】
推しさんのイメージカラーの服やアクセサリーをつけています。
これは、公式のグッズじゃなくてもできるのでライブなどでやっている方が多いです。その中には極度の同担拒否がいる場合があります。
【アーティストについて】
推しさんにファンサービスされたら発狂します。自分の推しさんにしてもらったら発狂しちゃいますよね。
【ライブの演出について】
ライブ中に合いの手やコールが入ることがあります。私達の1番お気に入りの演出は、推しさんが踊りながら歌っているとこです!
【その他】
キンブレシート※入りのキンブレ※²をライブに持っていくことです。キンブレシートは自由に自作でき、キンブレシート屋さんというお店で注文している人もいます。
<word>
※キンブレシート・・・キンブレシートとはキンブレの中には入れるシートのことです。
※²キンブレ・・・キンブレとはキングブレードの略で、ペンライトの名前のことです。
質問!
痛バッグを作るには?
痛バッグを作るにはお金と時間がかかります。バッグは約3000円、缶バッジ等のグッズは約1万円で作れます!
イメージカラーの服とアクセサリーは?
推しさんのイメージカラーの服を着てライブやイベントに行っています!アクセサリーは推しさんのイメージカラーのリボンやゴムをつけてます!
厚底やヒールを履いてくる理由は?
「ファッションと合わせるため」「推しに可愛くみられたいから」などの理由があります。ちなみに、ライブでは厚底やヒールを履いてはいけないルールとなっています。
何でライブでは厚底やヒールを履いてはいけないの?
厚底やヒールを履いた状態だと相手の足を踏んで怪我をさせてしまっり、自分が怪我をしてしまうなどの危険があるので禁止されています。
ファンの中に同担拒否が多い理由は?
同担のファンを見ると自分が1番推しさんへの愛が強いのに!って思ってしまって、同担のファンを視界から外したくなるファンが多いからです。また、同担拒否のファンの中には「私が推しさんの嫁!」って言ってる人もいます。
グッズを使わずに飾る理由は?
「グッズを汚したくない」「傷つけたくない」「眺めていたい」などの理由があります。
キンブレシートを作る理由は?
自分だけのペンライトを作りたい、推しさんへの愛を伝えたいからです。
▷まとめ◁
ライブにもいくつかルールはあってヒールや厚底は禁止だったり盗聴、盗撮はもちろん禁止です。ヒールや厚底はライブ中にぶつかって怪我をしてします人が出てしまう可能性を低くするために禁止されています。
私達はそのグループの担当がいて、色々な形で推しさんに愛を伝えています。お金や時間はかかるかもしれませんが、応援は続けます。
ルールを守ることでみんなが楽しめるライブをつくることができるんです。なので、ルールを守ってライブを楽しみましょう!!